旅する2人
日本一周・47都道府県を制覇した旅する2人が教える地域別のおすすめ観光地を紹介したいと思います!
かなりボリュームがあるので目次から気になる地域に飛んでご覧ください!
旅行の予定がある方はこちらもどうぞ!

もくじ
北海道

富良野

旅行好きの方に北海道で良かった観光地を聞くと富良野付近か知床が出てきます。
実際に期待していったらその期待通り!日本とは思えないような広大な敷地に魅力的な観光地ばかり。
「白金青い池」は肉眼でも本当に青いので北海道に行く際には立ち寄ってほしい観光スポットです!
函館

旅する2人が日本で1番好きといっても過言ではない街「函館」
街並みから函館山の夜景までどこを切り取ってもおしゃれな街です!
少しお高いですが函館に行くたび「うにむらかみ」のうに丼を食べます笑
稚内

日本最北端の地「稚内」ですが、交通に難点があるものの広大な自然が広がる魅力的な観光スポットでした!
稚内から札幌までドライブしながら見た景色は日本とは思えない絶景でした…
小樽
札幌の左上に位置する小樽運河で有名な「小樽」
比較的札幌からも行きやすく非常におすすめな観光地です!
おすすめな過ごし方は有名な小樽運河の周辺から海にかけて夜に散歩することです!
東北
乳頭温泉

秋田県仙北市にある、七湯あるすべての温泉が独自に源泉を持っている秘湯「乳頭温泉」
日本一周でたくさんの温泉地に行きましたが温泉までの道のりの雰囲気から秘湯感もあって1番良かったです!
詳しくはこの動画をご覧ください!
奥入瀬渓流

青森県の十和田湖から約14kmにわたる奥入瀬川の渓流。
十和田八幡平国立公園を代表する景勝地の一つで、マイナスイオンと自然に癒されるおすすめの観光スポットです!
足腰に自信がない方は無理して歩きすぎないように要注意!笑(僕たちでもかなりヘトヘト笑)
仙台
仙台といえば牛タン!やっぱり仙台で食べる牛タンは都内で食べる牛タンとは比べ物にならないくらい絶品です!
おすすめのお店をYouTubeで紹介しているのでこちらもご覧ください!
関東

草津
日本三名泉に選ばれる関東随一の温泉地!
周辺の施設も多く、寂れた温泉地が増えている中、この草津は活気にあふれています!
5,000円あればどれだけ草津を楽しめるのか検証してみたので気になる方はこちらをご覧ください!
日光
日光東照宮や華厳の滝など関東に住んでいる人なら修学旅行で一度は行ったであろう栃木県日光ですが、大人になってから行くとその魅力が一層際立ちます!
星野リゾート界日光には行ったことがあるのですが、いつかリッツカールトン日光にも行ってみたい…
鎌倉・湘南
関東の定番観光地といえば「鎌倉・湘南」
おすすめのルートは梅雨の時期に鶴岡八幡宮から小町通りを抜けて、銭洗弁天経由の長谷寺方面に散歩するルートです!(かなり歩きます笑)
海もあって歴史も感じられる数少ない観光地なので関東に住んでいて行ったことがない人はぜひ!
江ノ島
鎌倉や湘南から江ノ電で揺られながら江ノ島に向かいましょう!
おすすめは江ノ島の入り口に位置する「江ノ島小屋」の名物まかない丼と、江ノ島内にある「魚見亭」の海が見えるテラス席でいただく生しらす丼です!
箱根

「彫刻の森美術館」や「芦ノ湖」「大涌谷」など有名観光地から、最近ではたくさんの温泉旅館が新オープンしている箱根ですがやっぱりおすすめですね!
何回も訪れていますがまだまだ行けていない観光地がたくさんあるので、まだまだ発信していきます!
甲信越

白馬
ウィンタースポーツで有名な白馬ですが、実は夏に行ってもおすすめの観光地があります。
それは「HAKUBA MOUNTAIN HARBOR」です!まるでハイジのようなブランコをインスタで見たことある方も多いのではないでしょうか?
YouTubeにてレビューしているので是非ご覧ください。
軽井沢

夏におすすめしたい観光地は避暑地で有名な軽井沢です!
おすすめの観光スポットは「ハルニレテラス」「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」「旧軽井沢銀座通り」です!
写真は付き合って半年の旅行の時に撮った写真です!笑(現在は3年7ヶ月)
高ボッチ山

長野県岡谷市と塩尻市の境にある標高1,665mの高さを誇る諏訪湖を見下ろす高原。
キャンプをテーマにしたアニメ「ゆるキャン」や新海誠の名作「君の名は」のモデルにもなったと言われている高ボッチ山ですが早朝になると雲海も見ることができます!
朝日と雲海の奥に見えるのは富士山です!

東海
飛騨高山

古い町並みや合掌造りで有名な飛騨高山ですが飛騨といえばやっぱり飛騨牛ですよね!
いつも大行列ができている「飛騨牛にぎり寿司専門店飛騨 こって牛」の肉寿司を食べてきました。
この日も大行列で20分ほど並んで食べましたがこれがなんとめちゃくちゃ美味しい!
写真の三種盛りで1,000円しますが非常におすすめです!
下呂温泉
日本三名泉の一つに選ばれる下呂温泉。
日本一周中に全て日本三名泉を巡りましたが下呂温泉のすべすべとろとろの泉質が1番良かったです!
伊勢志摩

東海地方に行くなら伊勢志摩は外せませんね!写真のスポットは志摩半島南部にある横山展望台からの景色です。
伊勢神宮やおかげ横丁など観光地も豊富で魅力的なホテルもたくさんあるので、1泊2日以上の日程がおすすめです!
伊豆
静岡県東部の伊豆半島に位置する伊豆市は温泉街としても非常に有名な観光地です。
南伊豆の方に向かうと下田のような綺麗な海があったり、伊豆高原に向かうと温泉街や旅館など文化と歴史を楽しめるエリアもあります!
僕たちも車でドライブする際には伊豆方面に向かうことが多いです!
北陸
新潟

新潟と聞くとあまり詳しくない方はお米のイメージが強いと思いますが、実は観光地や海鮮などの海の幸も非常に有名です!
写真のインスタ映えスポット「清津峡パノラマステーション」や美味しい海鮮が食べられる「にぎわい市場 ピアBandai」など詳しくYouTubeで紹介しているので是非ご覧ください!
金沢

石川県の観光地といえば金沢!観光で人気の兼六園やひがし茶屋街・20世紀美術館など1日では回りきれないほどの観光地が密集した有名観光地!
若い人に嬉しいインスタ映えスポットから歴史を感じる観光スポット・絶品の金沢グルメまで誰が行っても楽しめるのは金沢のいいところです。
実はコスパホテル激戦区で安くてもいいホテルがたくさんあります!
千里浜なぎさドライブウェイ

日本国内で唯一、波打際を自動車で走れる世界的にも珍しいドライブロード!
ここまで海に接近して愛車の写真を撮れるところも少ないので、車好きの方からも人気の観光スポットになっています。
その日の波の高さなどで通行止めになることもあるので、必ず石川みち情報ネットを確認してから向かいましょう。
近畿

京都

やっぱり何度行っても飽きない観光地といえば京都ですよね!
日々進化するインスタ映えグルメもあれば変わらずに時代を刻む歴史的建造物もあって、京都に行くたびに日本の良さを感じさせてくれます。
語っていると長くなるのでYouTubeをご覧ください!
淡路島

淡路島には美味しいグルメだけでなく観光地やインスタ映えスポットなど、魅力的なスポットが密集していてかなり遊び尽くせます!
以下の記事で淡路島のおすすめプランをご紹介しているので是非ご覧ください!

中国地方

宮島
広島県から海で渡る日本三景の一つに数えられる「宮島」
「嚴島神社」や「弥山」の原始林など、世界文化遺産に登録されている観光地の多く、牡蠣やあげもみじ饅頭などのグルメも充実しています!
行ってみて知ったのですが鹿がたくさんいます!笑
尾道
尾道は魅力的なホテルが集まる観光スポットになってきています!瀬戸内海沿いのホテルでゆっくりしたい方は尾道周辺に行くことをおすすめします!
小高い山の上にある千光寺に向かう坂道にはかわいい猫がたくさんいます!
長門湯本温泉
2020年春にリニューアルした山口県の長門湯本温泉も非常におすすめ!
星野リゾート 界 長門ができたことにより街もモダンな温泉街にリニューアルしました。
四国

香川


うどん県と言われる香川ですがそれでいいんです笑
だってうどんが美味しすぎるから!!!香川に行くなら炭水化物のことは割り切ってうどん巡りをしましょう!笑
以下の動画でおすすめのうどん屋さんを紹介しているのでご覧ください!
瀬戸内しまなみ海道

「瀬戸内しまなみ海道」とは広島県の尾道から愛媛県今治市を結ぶ全長約60kmの道のことを言います。
しまなみ海道は有名なサイクリングロードとしても知られていて、大小727もの島々が海に浮かぶ絶景を見ながらしまなみの風を感じられます。
写真のインスタ映えスポットは生口島にある「未来心の丘」です!
九州

博多
日本有数のグルメ街「博多」ですが実際に行ってみるとやはりご飯が美味しい…!
特においしかったグルメベスト3は博多ラーメンの名店「博多一双」「博多もつ鍋 やま中」「元祖博多めんたい重」です!
全てYouTubeで紹介しているので気になった方はご覧ください。
別府

大分県にある別府といえば別府名物・地獄温泉巡りですよね!
7つある特徴的な温泉地獄の中から今回は「血の池地獄」「海地獄」「かまど地獄」に行ってきました!どこも良かったですがおすすめはさまざまな色の温泉が楽しめるかまど地獄です。
詳しくはYouTubeをご覧ください!
阿蘇
熊本県にある阿蘇ですが、日本とは思えないような大自然と阿蘇周辺の絶品グルメがあまりにも最高すぎました…
日本一周でどこが良かったか聞かれると稚内か阿蘇を上げるほど良かったです!
天気には恵まれませんでしたが晴れていたらどれだけの絶景が見れていたのか…
長崎

異国情緒漂うオランダ坂やグラバー園などが有名な長崎ですが1番の魅力は世界新三大夜景にも選ばれる坂の街を見下ろす夜景です。
写真はガーデンテラス長崎というホテルからの景色。
市内には観光地もたくさんあり、郊外に出るとイルミネーションで有名なハウステンボスもあるので2泊3日でも楽しめるおすすめの観光地です!
沖縄

ナガンヌ島
沖縄県の那覇から20分で行ける、沖縄らしい透き通る海と白い砂が楽しめる無人島です!
自動車がないとなかなか海の綺麗な沖縄の北の方には行けませんが、このナガンヌ島なら那覇の中心からフェリーが出ているので気軽に綺麗な海が楽しめます!

竹富島
沖縄らしい景色や建物を楽しむなら圧倒的に竹富島がおすすめ!
石垣島からフェリーで10分で行けるので石垣島に行く際はぜひ行ってみてください!
まとめ
非常に長くなりましたがいかがだったでしょうか!
日本一周をしてみて改めて日本には都会にも地方にも素敵な観光地のある良い国だなって思いました!
旅行に行きたいけど、どこの観光地に行こうか迷っている人はこの記事を参考にしてください!